I ターン日記(20)
山の中のテニスコート <中> 2002 11/2 某紙掲載
ギャラリーがいなくて・・
**村と**町、**町にまたがる○○ダムのダム湖に沿って、
車をめったに見かけないドライブにはもってこいの道が走っている。
渓谷を流れる川沿いに○○○公園はあって、村の家から三十分とかからなかった。
公園入り口の立派な駐車場に入った時には、みんな予想を裏切られた。
車は一台も止まっていなかったので、なんだか釈然としないものはあったが、
「すげえーっ、クレーコートだ!」。
公園の一角にテニスコートを見つけた男の子は叫んだ。
後に続いた私たちも非常に新鮮な喜びを味わった。
しんとした山の中の、人っ子一人見かけない公園に、
フェンスと壁打ち用の壁に囲まれて、
きちんとネットの張られた立派なクレーコートが二面あったのだ。
「これ、タダでしょ。それでしたい放題なわけ?」
街の中やキャンプ場で予約状況やお金と相談しながら
コート探しをしなければならない男の子たちは単純にはしゃいだ。
公園内にはキャンプサイトもあった。
ベンチに寝っ転がって私は本を開いた。
周囲は全て山の中である。
山脈の中にいるんだという、妙な感動があった。
離れたコートで上がる声と
ラケットを振る息遣いも山にこだまして吸い込まれていく。
時折、鳥の声が聞こえるばかりだ。
男の子たちは夕方の川で水浴びをして汗を流した。
この間、公園には身回りらしき人がやってきて、
ゴミ箱や植木の世話をしていたばかりである。
他に人の気配はしなかった。
***** ***** *****
さて男の子たちはサッカーもして卓球もして、
三日目の夜には**市のカラオケ屋に出かけて行った。
やはりコンビニとCD屋と、あとカラオケ屋がないと若者は時間が過ごせない。
ではそれでいいのかというと、まだ足りない。
このひとつこそが案外決定的だという気がしないでもない。
つまり、ここではギャラリーの気配がしないのだ。
畑仕事や草刈りに人の気配は必要ないが、
若者は人に見られることも意識してスポーツもするのだろう。
誰も見ていない所で鍛錬するのは仙人と、選ばれた人たち。
向こうの建物では女の子も授業を受けている前提があって、
ひとり黙々とテニスコートを整備したのだ。
ゲートボール場になった**村のテニスコートは
もう二度と整備されないのである。